最新スタッフブログ
~typhoon~
2025-07-16
皆様こんにちは!!カーミニーク札幌伏古3条店の池畑でございます!!
タイフーンですよ!5号が9年ぶりに北海道上陸となりました
なぜか北海道の手前で台風ってどっかに曲がっていきますよね。。
~台風は太平洋高気圧の縁に沿って北上すると、その後偏西風に流されて東へ進む~ って書いてある。
だからいっつも北海道の手前くらいで右に折れ曲がるのか
今回の5号は特徴の中で速度が速いというのがありましたね ニュースでも自動車くらいの速度でと言ってました!
この速度も関係して曲がり切らなったのかな
と勝手に思ってます(笑)速さもあって一瞬で通り過ぎて行って札幌はほとんど影響なかったですね
こんな事言ったら気象予報士さんに「そんな簡単な事じゃねえから!」って怒られちゃう
と、ここでいつもの如く台風の由来、〇号の意味、名前がつけられる
これめっちゃ気になりませんか!!(あれ、由来についての記事 部長とかぶってる・・・?)
台風の由来は中国で激しい風を意味する「大風(タイフーン)」 から英語のtyphoonを経て日本語で「颱風」となったとの事「颱」が常用漢字ではないので簡略化して「台風」になったとの事
「颱」こんな字初めて見たわ!一文字に台風って入ってるやんけ!
江戸時代以前は台風の事を「野分(のわき)」と呼んでいたらしいです。 ああ、隣のクラスの窓側の席の文系の子ね←誰よ
「〇号」の意味は単純に発生した順番らしいです!毎年1月1日から数えるらしいです 何十号とかになってたら知らないうちにたくさん発生してるって事ですね
そして名前が付く理由!
これが、なんか諸説ありそうで何が正しいのか・・・
アメリカの方で報道するときに区別を付けやすいだか何だかの混乱を避けるため女性の名前を付けていた 的な奴が始まりっぽいですね。。。
現在はアジア諸国から結成される「台風委員会」←たぶんもっとカッコいい名前付いてるがあるらしく
そこで国際的なルールに基づいて140個のリストの中から順番に名前が付けられるらしいです
日本が提案した名前のほとんどは星座名が使われているとの事で。。
サジタリウスとかペガサスとか!? と思ったら「てんびん」「やぎ」「うさぎ」・・・ あ、そっち? 弱そう。。私てんびん座です
以上
台風について軽く調べようと思ったらこんなに奥が深いとは思ってなかったです(笑)
〇〇何の日シリーズと 〇〇由来シリーズは深く行き過ぎるので注意です・・・
そんな感じで!台風も過ぎ去りカーミニークは本日も元気に営業しております!!
皆様からの来店・お問い合わせ お待ちしております
それではまた次回、お会いしましょ~う


お風呂!
2025-07-14
皆さんこんにちは!お風呂をこよなく愛するカーミニーク札幌伏古店の大森です!
入浴剤何を使おうかいつも迷うのですが、たまには良い入浴剤を使ってみようと、試した商品が・・・「ゲルマバス」です!
夏に汗をかいてそれじゃあ上がったら暑いやないかい!と思いますよね?確かに20分も浸かれば汗はかきます!
ですが・・・めちゃくちゃ気持ちいいですよね。これ。不思議と嫌な暑さではなく、さっぱり!しかもお肌もスベスベ!
巷ではサウナブームですが、入浴剤ブームも来そうですね!
出来れば毎日使いたい所ですが、週1を目標にリピートしてみたいと思います♪

やっぱり海ですね~
2025-07-13
こんにちは!カーミニークで整備をしている菱です。
坂上さんに対抗してBBQ行ってきましたよ
BBQのやった回数ではすでに負けまくりなのですが・・
肉の食べる量は負けるわけには
いかないので昨日BBQやりに小樽の海に行ってきましたよ~
蘭島じつにいいところでしたね
天気が毎日いいので夏満開なので2日前くらいにいきなりの友達に
連絡して勢いで行くことになりました・・がぜんすごい盛り上がって
朝から食材買い込み途中でまた違う店に寄りおにぎり10個さらに追加
して海に無事つき場所を確保して七輪とんできましたね
一瞬で炭をおこし肉と野菜をこれでもかというくらい焼いて
食べてきました~海をみながらBBQやっぱりいいですね
風が強かったので炭おこすのにうちわ必要ありませんでしたね
土曜日だったので人も多く盛り上がってましたね
夏は最高ですねその後は近場の温泉にめりこみましたね
がっつりサウナでしぼりこみ露店風呂はいりさっぱりしてゆっくりできました!
またいつ行くかは予想できませんがいつも勢いで行くので
楽しみにその時を待ちますね
今回はここでお話を終わりますね
また次回お話を聞いてくださると嬉しいです

北海道神宮 頓宮
2025-07-12
こんにちは!
カーミニーク札幌伏古店の杉本です。
先日、北海道神宮 頓宮へ行ってきました!
目的は・・・
夏越の祓(なごしのはらえ)という神事に参加するためです。
参加と言っても行って輪をぐるぐるとまわるだけですけどねー
「夏越の祓」とは6月30日に行われる神事でこの半年の無事に感謝し
知らず知らずに身についた罪や穢れ(けがれ)を祓って
残りの半年の無病息災を願うというものです。
境内に設置された「茅の輪(ちのわ)」をくぐることで、
心身を清めるという古くからの風習。
輪の前に立ち一礼してぐるっと左、右、左と一礼しながら8の字に歩きまわります。
夜のライトアップされた神社、茅の輪がなんとも幻想的であります!
なんだか浄化されたような少し静かな気持ちになれました。
そんなひと時...
だったんですが、最後の最後で「何周目だこれ?」
そうですね、記憶も浄化されたようです(笑)
記憶も心もクリアに
今年後半も清らかな気持ちで走りますよー
それではまた

今年もこの時期がやってきたっ!!!
2025-07-11
皆様、こんばんは札幌伏古3条店の海老名です。
はい!今年もやってきましたね!
そう、ガリバーバーグディッシュ(笑)
先日、某ハンバーグ屋さんに行きまして、毎回ですがびっくりしました(笑)
数あるメニューの中からその日のコンディションにより最適だった物が
400gのハンバーグでした。
以外にペロッといけました(笑)
ご飯も大盛にしちゃったくらいにして。
私は痩せの大食いタイプで、驚かれることが多いのですが
本当に自分が食べた量と体がマッチしていないんですよね。
食べたものが体のどこに行っているのかは自分でも不思議なくらいです(笑)
これは余談なんですけど、、、(かまいたちの番組みたい)
24歳の時に盲腸で運ばれたことがあってその時に手術でお腹を開けるわけですよ
そしたら先生に胃が後ろの方にありますって言われまして、
食べても全然太らないでしょ?胃が背中側にあるからですよ。って(笑)
なので正しい位置に戻しておきましたからって(笑)
ですが先生?私太らないんですけど?
あの時、私を麻酔レベル4まで無理やり入れてきた先生に言いたい。
あれ?全然変わってないですよ?
そして20代の頃に色々な人に言われてきた30歳になったら太るから大丈夫だよ!
っていうあの言葉は嘘だったのかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

新道店オープンから7年!
たくさんのご来店、査定依頼ありがとうございます!
はじめまして、カーミニーク札幌と申します。この度は当社ホームページをご覧になっていただき誠にありがとうございます。当店では、お客様から直接買取させて頂いたお車をダイレクトに店頭販売する事により、余分な中間マージンをカットし、高価買取はもちろん高品質お手頃価格なお車を多数ご用意させて頂いております。ご購入後も安心の各種充実アフター保証もございます。店内にはお客様に快適に楽しんでお過ごしいただけるように様々なコーナー(TV付きキッズルーム、喫煙所、ショールーム、トミカコーナー等)もご用意しております。スタッフ一同たくさんのご来店を心よりお待ちしております。